世界の「SHIATSU」へ親指一本 ―2025年7月31日

☆今日(7/31)は『クールジャパンの日』

・クールジャパンは「寿司」や「忍者」など、主に海外の方が盛り上がる日本の魅力のこと。

・いっぽう日本人の私は、寿司なんて滅多に食べる機会ないし、忍者にいたっては実物を見たこともありません。

・実感は薄いですが、この2トップはしっかり「SUSHI」「NINJA」という世界的な地位を獲得しているようです。

・となると日本発祥のもので諸外国には無い独自の文化であれば、世界から評価されてクールジャパンになりえる可能性ありそうですね。

 

・マッサージで言うと、親指でグイっと圧を加える「指圧」は、なんと日本発祥の手技療法らしいです。

・指で押す施術は方法として単純なので、世界中どこでも同じものがあるだろうと思ってたけど、調べたら違ってました。

・シンプルなのに世界初。日本生まれのメイドインジャパン。

・これってけっこう凄いことなのに、あんまり知られてなくないですか??

・立派なクールジャパン枠。

・マッサージの種類には「タイ式」とか「スウェディッシュ」とか発祥の国名がついてることが多いので、指圧も同様に「日本式指圧」「日本式マッサージ」みたいな感じに命名し、もっと押し出したほうがいい気もします。

 

・たまに海外から観光などで日本へ来られている方が、旅の疲れを癒したいと当サロンへいらっしゃいます。

・翻訳アプリに頼りつつお話を聞いてみると、近くのマッサージ店で検索したときに出てきたマップの一覧からお店を探したとおっしゃる方が多いです。

・そしてその一覧の中から当店を選んだ理由について印象的だったのが、当サロンの「色香」という和っぽい感じのロゴが日本感あってよかったというもの。

・その着眼点はこちらにないものなので新鮮。

・「せっかくジャパン来たし、このジャパンぽい店にしよ!」となるのかな。

・たしかに自分も海外に行けば「その国っぽさ」を感じる店や場所に吸い寄せられると思います。その国の文化に少しでも多く触れておきたいので。

・となると、こちらもせっかくなので、次からはとことん日本のお店らしく、日本らしさを全面に出してみようかと思ってみたり。施術にも日本発祥の「指圧」を取り入れてみようかなんて。

・日本の「指圧」から、世界の「SHIATSU」へ。

・親指一本、少しずつ広げていきたいですね。

 

 

日記を書いた人:乙羽

note」も更新中

 




PAGE TOP